Bloom People Vision

業界や当社を取り巻く環境が日々加速度的に変化をしている中において、当社は100店舗を超える規模にまで成長し、社会的な責任や期待値も益々大きくなってきています。
こうした過程において、多くの社員個々の貢献があるのはもちろんですが、そうした社員を支える当社の人材戦略や仕組み・制度も時代に合わせたものに常にアップデートしており、今後もこうした方針を継続していく事に変わりはありません。
私たちは、社員ひとりひとりが、社会の変化に柔軟に対応し、能力を最大限に発揮し、日々チャレンジを続け、その結果として社員も会社も双方が成長をし続けていきたいと考えています。
そのための指針としてPeople Visionを制定しています。
私たちは、仕事を通じてひとり一人が何を得て、何を社会に還元していくのかを常に考え、社会に求め続けられる存在でありたいと願っています。
People Visionは社員と共有されておりますが、社員だけでなく今後入社される方にも共感を得られるものでありたいと考えています。

このPeopleVisionは”Bloom Way””Our Pride”という2つの柱で構成されています。

01._People Visionの実現に向けて

ブルームヒアリングは社員の成長を支援し続けます
 Bloom Way
 1. 高いホスピタリティ、最新の技術、店舗ネットワークで常に業界をリードします。
 2. 成長のために共に学び合い、チャレンジする全ての人を応援します。

 3. 仕事も生活も充実できる職場環境を作り、社員とご家族の幸せをサポートします。
 ー資格取得支援制度ー
 <認定補聴器技能者>
 当社では、社員のスキルアップへの支援として、費用補助や社内研修など認定補聴器技能者の資格取得を進めています。
 2025年4月現在、当社在籍の認定補聴器技能者は295名となっております。
 4年間と長期にわたる講習期間を経て、試験に合格することで初めて資格が得られます。
 また資格取得後も5年おきに講習を受け資格を更新していきますが、当社では費用面や資格取得(更新)に向けた社内研修など、全面的に支援を行っています。

 *「認定補聴器技能者」とは、補聴器に関する一定水準以上の知識・技能を持ち、厚生労働省管轄の公益財団法人テクノエイド協会が行う「認定補聴器技能者試験」に合格した補聴器のスペシャリストです。

 <認定補聴器専門店>
 また、当社では2025年4月1日現在で104店舗のうち、95店舗(全体の約90%)が認定補聴器専門店となっており、社員個人だけでなく、店舗としての設備、病院との連携もスムーズな体制を充実させています。
 認定補聴器専門店は、厚生労働省管轄の公益財団法人テクノエイド協会に認められたお店で、スタッフや設備などに関する13の基準を満たす必要があります。
 日本の補聴器販売店は約8,000店、そのうち認定補聴器専門店は1,000店(全体の約12.5%)ですので、人的側面だけでなく、設備や病院連携等のサービス面からも当社店舗のクオリティがご理解頂けるのではないかと思います。

 こうしたことを背景として、当社は「高いホスピタリティ、最新の技術、店舗ネットワーク」を備えた社員と店舗で常に業界をリードしていきたいと考えています。
02._報酬&インセンティブ制度

03._充実した福利厚生

 Bloom Way
 1. 高いホスピタリティ、最新の技術、店舗ネットワークで常に業界をリードします。
    2. 成長のために共に学び合い、チャレンジする全ての人を応援します。
 3. 仕事も生活も充実できる職場環境を作り、社員とご家族の幸せをサポートします。


社員が「仕事も生活も前向きに取り組める」よう、当社は各種福利厚生や各種休暇制度を充実させています
  • 認定補聴器技能者資格支援(費用全額会社負担、各種研修制度あり)
  • Benefit One(旅行、レジャー、ファミリーサポート等)
  • インフルエンザ予防接種補助
  • 知人・友人補聴器購入割引制度
  • 従業員紹介制度
  • 制服貸与(店舗勤務者
  • LinkedIn Learningを活用した自己啓発支援
  • 英語学習費用補助(本部勤務社員)
  • 65歳定年制


各種休暇制度
  • 時間単位有給休暇制度(社員のプライベートな時間の有効活用を支援しています)
  • 保存休暇制度(傷病による休業のためのセーフティネットとして未取得有給休暇を積み立てています)
  • ボランティア休暇
  • 永年勤続休暇夏季休暇(4日間)
  • 年末年始休暇(12月30日~1月4日)
  • 産前産後休暇、育児・介護休業
  • 慶弔休暇


コンプライアンス
社内通報制度や各種研修の機会により、透明性を高めております。
  • コンプライアンス研修(社員、管理職)
  • 社外第三者機関への内部通報制度
  • グローバル共通の各種ポリシー

04._活躍する社員

当社では、以下円グラフの通り、様々な業界出身の方が働いています。
 人々の生活を少しでも豊かにすることで、社会に貢献していきたい、というホスピタリティ精神豊富な社員が多数活躍しています。
 こうした社員の集まりとして、当社のカルチャーが形成され、店舗や本部での仕事に関わっています。
 当社では、店舗勤務社員のみなさんには、より高い質のサービスをお客さまに提供していけるよう、全員に認定補聴器技能者の資格が取得できるよう、費用面・研修面で支援を続けています。
 また、社内研修でもマネジメントやコミュニケーションなど、対人関係力を向上させられるような機会も提供し、総合的な人づくりを強力に進めています。
 こうした社員の成長を通じて、一丸となってWonderful Sound for Allに向かっています
過去5年以内に当社に入社した社員(約50名)にアンケートを実施しました。
 以下の円グラフの通り、41%の社員が当社への『入社を勧めたい』と回答しています。
 また、働き方、職場環境、やりがい等々から入社を勧めたいとの声を多数いただいています。
 『どちらとも言えない』の回答には、“まだ入社して間もないので良く分からない”、“良い面もそうでない面もあり一概に言えない”というコメントもありました。
 一人ひとりの感じ方は様々ですが、このアンケートを通じて、会社としても快適な職場環境の整備、成長の機会などを常に提供し続けていきたいと考えています。

Welcome to Bloom!
ブルームへようこそ!

ブルームは、デンマークに本社がある補聴器専門店チェーンです。ブルームというブランドで世界展開をしていて、日本では104店舗を運営*しています。私たちの質の高いサービスを日本全国のお客様にお届けできるよう、また店舗網を更に拡大できるよう日々努力を重ねています。(*2025年4月現在)

私たちのミッションは、お客様に一番適した聞こえを一緒に考え、長きにわたりお客様と信頼・絆を築き上げることです。より良い聞こえのためのお手伝いを通じて、お客様のQOL(生活の質)向上に貢献し、満足のいく人生を楽しんでいただくことです。

顧客満足・従業員満足・利益の追求を運営理念と掲げ、この3つをバランスよくマネジメントすることが、継続的に事業が成功する秘訣であると考えます。従業員が満足して働けないと、お客様にご満足いただけるサービスを提供することはできないと信じています。一人のお客様に満足していただくことができれば、そのお客様はリピーターとして長きにわたりブルームをひいきしてくださいます。そして、それがブルームの評判を呼び口コミにつながっていきます。そうした流れが会社の発展と長期的な事業の安定をもたらし、事業の安定が人材育成や新規出店を可能にします。

このミッション・運営理念に賛同いただける方々には、ぜひ、ブルームファミリーの一員になっていただきたいと思います。店舗数とサービス・技術の質で日本一の補聴器専門店チェーンに成長する過程にあなたも参加してみませんか?

ブルームヒアリング株式会社 代表取締役社長

ブルームヒアリング株式会社
 代表取締役 前地尊之

ブルームヒアリング株式会社
 代表取締役社長 前地尊之