サポートメニュー

補聴器と集音器の違いとは?

このページで
補聴器と集音器の違いについて
紹介

概要

補聴器と集音器は “似て非なるもの” ですが、その見た目から同じものと思われがちです。

「補聴器を使ってみたけど自分には合わなかった」方の中には、補聴器と思っていたものが実は集音器だった方も多くいらっしゃいます。

一般社団法人日本聴覚医学会のサイトには「集音器は会話を聞くための機器ではありません」と明記されています。

まずは、補聴器の効果と集音器の効果の違いを知ることが大切です。
集音器は音を大きくすることができますが、使用者の聴力に合った細かい調整はできません。

より良い聞こえのために補聴器をおすすめします。
補聴器 vs 集音器

補聴器と集音器の違い どっちがいいの?

機能一覧

補聴器と集音器の特徴一覧

一般的な補聴器・集音器の例
一般的な補聴器・集音器の例
補聴器
集音器
医療機器
医療機器

  •  管理医療機器
     *法律に準じた品質を保証
×
一般家電
対面販売
対面販売

補聴器販売店★
 *厚生労働省で定められた届け出が必要 
通販や家電量販店
1人ひとりに
合わせた調整
1人ひとりに
合わせた調整
認定補聴器技能者が1人ひとりに
合った調整を繰り返し行う
多くは音を増幅するのみで、
自分で音の増幅が必要
装用の調整
装用の調整
1人ひとりの耳の形状に
合わせて製作
×
既製品
助成制度
助成制度
障害者総合支援
各自治体購入助成制度
医療費控除
×
購入後の調整
購入後の調整
きこえに応じ何回でも
細やかな微調整
×
聴覚検査の際に両耳を検査する耳鏡検査。

きこえの変化が気になったらいつでもブルームにご相談ください

専門の技能や知識を持った「認定補聴器技能者」が在籍し、設備などの一定の条件を満たしている「認定補聴器専門店ブルーム」。地域の耳鼻科医とも連携し、補助金や助成金のご相談も受けています。あなたのきこえのパートナー補聴器専門店ブルームにお気軽にご相談ください。
祖父母と男の子が技術を使っており、聴力改善を強調。

簡単!きこえのセルフチェック

ご家族と一緒にチェックしてみましょう
祖父母と男の子が技術と聴力低下について話し合っている。

オンラインきこえのチェック

「最近聞き返しが多い」「テレビの音が大きいと言われる」きこえが気になったら、オンラインきこえのチェックを試してみませんか?

 

コンサートで拍手をしながら、聴力改善の恩恵を享受している女性。

難聴とは?

難聴とは、音が聞こえにくくなる状態のことで、加齢や騒音、病気など原因はさまざまです。

このページでは、難聴の主な原因・種類についてご紹介します。きこえに不安を感じたら、早めの対策が大切です。

最新情報をLINEでチェック!

新商品やお得なキャンペーン、きこえのサポートに役立つ最新情報をお届けします。友だち登録はここから!

お近くの店舗をさがす

来店予約

お問い合わせはこちら

お問い合わせ
ブルームジャパンの地図。

お近くの店舗をさがす