サポートメニュー
祖父母と男の子が技術を使っており、聴力改善を強調。

簡単!きこえのセルフチェック

ご家族と一緒にチェックしてみましょう

「この頃聞き返すことが多くなった」「家族からテレビの音が大きいと言われる」…。心当たりはありませんか?

質問に回答するだけで、現在のご自分のきこえを簡単にチェックすることができます。普段、きこえについて考える機会が少ない方も、ご家族と一緒にきこえのチェックをしてみましょう。

毎日の生活の中でこんなことはありませんか?

以下の質問から当てはまるものをチェックしてください。チェックの数が、きこえの状態の目安となります。
  • 会話をしている時に聞き返すことがよくある。

  • 後ろから呼ばれると気づかないことがある。

  • 聞き間違いが多い。

  • 見えない所からの車の接近にまったく気がつかないことがある。

  • 話し声が大きいと言われる。

  • 集会や会議など、複数人の会話がうまく聞き取れない。

  • 電子レンジの「チン」という音や、玄関ドアのチャイムの音が聞こえにくい。

  • 相手の言ったことが聞き取れずに、推測で判断することがある。

  • 騒音の多い職場や大きい音のする場所で過ごすことが多い。

  • 家族にテレビやラジオの音が大きいと言われることがよくある。

結果を確認する

チェックの数はいくつありましたか?結果を見てみましょう。

0~2個の方

現状は問題ないと思われますが、「きこえ」は急に衰えることもあります。

3~4個の方

一度、耳鼻科の専門医に相談してみてはいかがでしょうか。

5個以上の方

できるだけ早く耳鼻科の専門医で診察を受けることをおすすめします。

きこえをもっと知る

祖父母と男の子が技術と聴力低下について話し合っている。

無料のオンラインきこえのチェックを受ける

「最近聞き返しが多い」「テレビの音が大きいと言われる」きこえが気になったら、オンラインきこえのチェックを試してみませんか?

 

予約時に聴覚専門医が顧客のために補聴器をプログラミングしています。

補聴器や周辺・補助機器によるサポート 

環境によっては、補聴器以外の機器を併用した方が聞き取りが改善する場合や、生活音を検知する機器を併用する場合があります。
カジュアルなギターセッションを楽しむ友人たち、聴力改善に感謝。

難聴によるリスク

 難聴による聴力低下は、脳の認知機能にも影響を及ぼすことが報告されています。
聴覚は身体的・精神的健康や社会参加、キャリア形成にも不可欠な機能です。

最新情報をLINEでチェック!

新商品やお得なキャンペーン、きこえのサポートに役立つ最新情報をお届けします。友だち登録はここから!

お近くの店舗をさがす

来店予約

お問い合わせはこちら

お問い合わせ
ブルームジャパンの地図。

お近くの店舗をさがす