サポートメニュー

補聴器を長く快適に使うために

補聴器のお手入れは、機器を長持ちさせるだけでなく、毎日の「きこえ」をクリアで快適に保つためにも欠かせません。

ここでは、「日常のお手入れ方法」や「注意してほしいポイント」をわかりやすく整理しました。

補聴器のメンテナンス

補聴器のお手入れ方法

補聴器を長持ちさせるために大切なお手入れ

補聴器のお手入れは、ただ安全に保管して落とさないように気をつけるだけではありません。

湿気を避けること、こまめに掃除すること、そして適切な温度で保管することなど、さまざまなケアが必要です。

このあとご紹介する「日常のお手入れ方法」と「注意してほしいポイント」のリストを参考に、毎日の習慣にお手入れを取り入れてください。

日常のお手入れ方法

  • 1.

    適切に保管する

    補聴器は必ず乾燥した涼しい場所に保管し、直射日光や高温・多湿を避けましょう。
  • 2.

    電池の管理

    電源・電池のお手入れポイント

    • 使わないときは電源をオフに
    • 使い捨て電池タイプ:電池が切れる前に早めに交換しましょう
    • 充電式タイプ:夜は充電器にセットしておくと安心です
    • 電池のお手入れ:ときどき電池を外して、接点部分を乾いた布でやさしく拭きましょう
  • 3.

    補聴器乾燥機を使用する

    補聴器は「湿気対策」が大切です。 汗や湿気は、補聴器にダメージを与える大きな原因になります。

    定期的に乾燥機や補聴器乾燥カップを使って乾かし、清潔に保ちましょう。

    紫外線殺菌機能付きのモデルなら、細菌対策もできてさらに安心です。

    たとえば Widex の PerfectDry Lux™ は、紫外線の力で細菌やバクテリアを最大 99.9% 殺菌します。

  • 4.

    清潔に保つ

    清潔に使うためのお手入れポイント

    • 手を洗ってから触る: 補聴器に触れる前は、必ず手を洗って汚れや油分を落としましょう。
    • ワックスガードフィルターの交換: 耳あかによる汚れを防ぐために、ワックスガードフィルターは定期的に交換してください。
    • 専用の道具を使う :付属の布やブラシを使って、やさしくクリーニングしましょう。
  • 5.

    落下防止と保護

    クリーニング、保管、充電以外にも、補聴器を長持ちさせる工夫があります。

    お手入れの場所に注意 手が届きやすい机の上など、落としても壊れにくい場所でお手入れをしましょう。

    寒い日のケア 外が寒いときは、帽子をかぶって耳を保護すると安心です。

  • 6.

    定期メンテナンスを受ける

    補聴器も3~4カ月に一度は補聴器の専門スタッフによる点検を受けましょう。
    細かな調整やクリーニングで、常にベストな状態を維持できます。

やってはいけないこと

  • 1.

    水に触れさせない

    入浴時や水泳時は外し、補聴器の内部に水分が入らないようにしましょう。
  • 2.

    極端な状況にさらさない

    車内の炎天下やヒーターのそば、強い磁場(MRIなど)は避けてください。
  • 3.

    化粧品と同時に扱わない

    ヘアスプレーやヘアオイル、スキンケア製品は補聴器を傷めることがあります。使用後に装着しましょう。
  • 4.

    子どもやペットの手の届く場所に置かない

    必ず手の届かないところで保管してください。

定期点検のご案内

ご購入いただいた補聴器を大切に使用いただくために定期的な来店をおすすめいたします

定期的な点検クリーニングと継続した補聴器フィッティングで、予期せぬトラブルを防ぎましょう。

ブルームのアフターケア

  • 調整・クリーニング・定期点検-無料 

    ブルームではご購入後も

    ・調整

    ・クリーニング

    ・定期点検

    は全て無料で承っております。快適な補聴器生活のために、日常生活での違和感や疑問を感じたら、何でもご相談ください。

  • 保証期間中の修理対応

    万が一修理出しになっても保証期間があれば安心です。
  • お客様に合わせた対応

    お客様一人ひとりのお困りごとに合わせて、きこえをさらに向上させるご提案をいたします。
困ったときは

いつもときこえが違う・・こんな時は

ジム サッカー 友達 ポートレート 補聴器
調整と修理のご相談

私たちにご相談ください

これでも解決しない場合は、ブルームのきこえの専門スタッフまでご連絡ください。細かな調整から内部修理まで、丁寧にサポートいたします。

補聴器の微調整からメーカー修理預かりまで、お困りの状況を確認し、補聴器のベストな状態を保てるようサポートいたします。

大切な補聴器を安心して使い続けるために、是非定期点検にご来店ください。

最新情報をLINEでチェック!

新商品やお得なキャンペーン、きこえのサポートに役立つ最新情報をお届けします。友だち登録はここから!

お近くの店舗をさがす

来店予約

お問い合わせはこちら

お問い合わせ
ブルームジャパンの地図。

お近くの店舗をさがす